令和7年(2025年)8月の開運アドバイス

8月は夏休みだったり、お盆だったりと夏らしい風習やイベントが数多くあるのですが、8月7日は立秋ということで、季節は秋に突入です。とはいうものの、ここ数年は、10月以降も夏日が続出しているので、秋というイメージはあまりないかもしれませんね。


≪全体解説≫

九星気学は旧暦を使いますので、8月は7日の立秋(立秋)から9月の白露前日の6日までとなります。

さて、8月は五黄土星が中宮です。「土」という言葉が付くように五黄土星には土の意味があります。2025年は同じように土の星である、二黒土星が一年間中宮ですから、「土」にまつわることが話題になるかもしれません。土から実るものと言えば農作物ですが、穀物や野菜なども話題の対象になるかもです。

また、早いもので来年2026年の話をしてもおかしくない時期になってきました。2026年は「丙」「午」「一白水星」の星回りになります。「丙」「午」は火(日)の性質、「一白水星」は水の性質を持っていますので、これに関する出来事がいつ起こってもおかしくないでしょう。


続いて、一白水星~九紫火星のそれぞれの本命星の開運アドバイスです。

九星気学では旧暦を使いますから、新年明けてから節分までに生まれた方は前年の生まれとしてみて下さい。

《例》昭和58(1983)年2月2日生まれの方は、昭和57(1982)年の九紫火星となります。

また、九星ごとの「運勢の強さ」を☆で表しています。運勢の強さに応じて最大5つの☆が付きます。


《一白水星》

昭和2年・11年・20年・29年・38年・47年・56年・平成2年・11年・20年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆

暑さの真っ盛り、その暑さにやられたのか、休みたい気分になりそう。高運期のときを過ごしている一白水星にとっても休みは大切。こんなときは趣味に時間を費やしたり、友人と楽しい時間を過ごすのがおすすめだ。お風呂や温泉にゆっくりつかることもいい。人によっては体調を崩すかもしれない。冷たいものをとり過ぎたり、エアコンで体を冷やし過ぎないように気を付けよう。栄養バランスにも気を遣いたい。また、人間関係にちょっとした問題が出てきがちな一カ月だから、今までのことを振り返り、配慮や言葉が足りなかった点や行き過ぎた点を振り返ってみたい。

開運行動:風呂や温泉にゆっくりつかる、海鮮料理を食べる、食事会に行く、人と会話する、笑顔


《二黒土星》

昭和1年・10年・19年・28年・37年・46年・55年・平成1年・10年・19年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆

体調は回復基調だし、気持ちも前向きになってくる。夏休みの時期を迎えるし、できるなら里帰りしたい。その際には、できるだけ身内や親戚と会って話し、墓参りもしよう。この行動が本来の自分を思い起こすきっかけになるだろう。感謝の気持ちが芽生えれば、そこから何かが生まれそうだ。仕事やプライベートでは細かいことが多くなりそうだが、嫌がることなく、確実に処理していくことが求められる。ただ、予期しない出来事に襲われそうだから、柔軟に対応していこう。予期しないという意味ではケガや事故にも気を付けたい。落ち着いた気持ちと行動を心がけよう。

開運行動:墓参り、家庭内のDIY、親孝行、ストレッチ、粉ものを食べる、イクラ丼を食べる


《三碧木星》

昭和9年・18年・27年・36年・45年・54年・63年・平成 9年・18年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆☆☆

三碧木星はもともと騒々しい星。その三碧木星が本来の自分を取り戻す一カ月になりそうだ。なぜか冗談が言いたくなるし、普段より笑い声も大きいような気がする。人によっては調子に乗っていると批判される三碧木星も出てくるだろう。しかし、他人の批判を気にしていても仕方がない。それが本来の姿だし、この姿は忘れないようにしておこう。また、新しい発想や、直感は大切にしたい。直感というものは、あとで思い出すことが難しいので、身の回りにメモを用意し、直感やアイデアがひらめいたらメモに残すようにしたい。目標の明確化が直感を得るヒント。

開運行動:早起き、音楽を聴く、早朝散歩、映画・DVD鑑賞、ブランド物を身に付ける、ばっちりメイク、断捨離


《四緑木星》

昭和8年・17年・26年・35年・44年・53年・62年・平成 8年・17年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆☆☆

四緑木星にとって、輝ける夏が来た。夏休みを迎えるにあたり、体調はいいし心も前向きだから、休暇の計画を立てることは、それだけでも楽しく、ワクワクすると思う。このワクワク感は大切だし、実際のレジャーでは、家族や友人などを巻き込んで休暇を楽しく過ごせるようにしてみたい。特に清流や海浜公園でのバーベキューや、森林に囲まれた温泉は、四緑木星の運気アップに大きくつながる。一方で、仕事は忙しくなるだろう。でも、上司や先輩への報連相は欠かさないようにしつつ、よく考えて手順を踏んであたれば問題はない。大きな問題も解決に向かっていく。

開運行動:ドライブ、水辺でのレジャー、温泉旅行、婚活・恋活に着手、SNS活用、めん屋巡り、海鮮料理を食べる


《五黄土星》

昭和7年・16年・25年・34年・43年・52年・61年・平成 7年・16年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆

2025年の後半を気持ちよく過ごすうえでは大切な一カ月になる。暑さの本番を迎える8月だが、季節はもう秋。立秋を迎えるにあたり、いったんペースダウンをしよう。動きをあえて遅くして、よく観察し周囲の話をよく聴くようして、状況を把握すれば、おのずとどんな問題があるのか、どこでどんなことで困っているのかといったことを把握することができると思う。五黄土星は全体を把握してから動こうとする特長があるが、8月はその特長を生かすには最適な1カ月になると思う。時には腹立たしいこともあるだろうが、声を荒立てることなく冷静に対処しよう。

開運行動:納豆ごはん、甘酒、大福を食べる、母親孝行、家族団らん、里帰り、墓参り


《六白金星》

昭和6年・15年・24年・33年・42年・51年・60年・平成6年・15年・24年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆☆

7月のけだるい気持ちから、何となくやる気が出てくるから不思議。あちこちから声がかかるようになる一方で、頭の回転は速く、要望に対して応えたい気持ちになる。フットワークも軽く動けるはずだから行動に移していこう。しかし、六白金星は頭がいいだけに、ときに余計な感情や打算が働くことがあるが、これはおすすめしない。そういったものは取り払い、他者への貢献という気持ちで、気持ちよく取り組んでいってほしい。また、周囲が思い通りに動かないとイライラしたり、文句を言ってしまうようでは、六白金星の良さが消えてしまうから、大きな心を持って過ごしてほしい。

開運行動:日傘の活用、貯蓄を始める、酢の物料理、料理にレモンを使う、楽器演奏、音楽を聴く、早朝散歩


《七赤金星》

昭和5年・14年・23年・32年・41年・50年・59年・平成5年・14年・23年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆

夏本番を迎える。8月は七赤金星にとって英気を養う一カ月だ。家族や仲間と旅行に出かけたり、食事会やビアガーデンなどでの楽しいひと時を過ごしてみたい。趣味や同好の士との親睦を深めるのもいいと思う。一方で仕事面では、じつは、思いもよらない責任の重い仕事を任されることがありそうだ。今の自分では進められないと感じるかもしれない。しかし、うまくいくかどうかはその時点ではわからないもの。最初からダメだと後ろ向きでは、気付きも協力も得られないものだから、仲間に相談したり、冷静に考えてやり遂げられる可能性を探っていこう。

開運行動:財テクの勉強、食事会や宴会を主催する、人前で話す、辛いラーメンに挑戦、SNSで情報収集


《八白土星》

昭和4年・13年・22年・31年・40年・49年・58年・平成4年・13年・22年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆

8月は夏の暑い盛りだから、周囲の動きは派手に感じられるだろう。しかし、自分だけは何も動かない。何かが止まってしまったような感覚になることがありそうだ。でもこういった静止の時期はとても大切。つまり、内省ができる時期だし、その内省から得られたことを次の活動に反映させるためにはどうしたらいいかということを考えることもできるようになる、そんなタイミングなのだと思う。しかし、動きはダイナミズムにやって来る。家族関係の変化や、仕事では突然の配置換えや、異動があるかもしれない。人間万事塞翁が馬というが、8月の八白土星の変化は、今後の幸運につながっていく可能性は大きい。

開運行動: 家族と団らん、墓参り、ストレッチ。整体、ハンバーグを食べる、納豆を食べる、トイレ掃除


《九紫火星》

昭和3年・12年・21年・30年・39年・48年・57年・平成3年・12年・21年生まれの方

運勢の強さ・・・☆☆☆

日光がまぶしいと同様に九紫火星も8月はまぶしい存在になりそうだ。つまり、今月の九紫火星は今までの取り組みを評価されるタイミングに来ている。でも間違ってはいけないのは、すべての九紫火星が評価されるわけではない。昔、「美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに写ります」というカラーフィルムのCMフレーズがあったが、この言葉がピッタリだと思う。満足できない結果に終わってしまった九紫火星は、今一歩の何かが足りないのだと思う。高運期の今年来年であれば、努力は大いに報われるときだから、一層の精進を心がけてほしい。

開運行動:サングラスを掛ける、断捨離、読書、映画鑑賞、ダイエットに着手、ボランティア活動、傘を新調する


いかがでしたでしょうか??

参考にしていただければ幸いです。

開運アドバイザーおおば

開運 占い 方位学 引っ越し 転職 独立 開業 結婚 婚活 恋活など